コンビニコーヒーの挑戦状を喫茶店は無視し続けられるだろうかね。
昔、友達と入った喫茶店のコーヒーは今では…(温度が下がってきたら
ちょっと甘さがでてきた)。
社用車でプリウスを運転したとき、その静かさにちょっと
びっくりしました。ちょっとした別世界。
高級車の評価ポイントのひとつに「静粛性」があるみたいですが、
ノイズに弱い私としては、高級車はいらない(手が出ない)けど、
静かなら次の車(車は買いたくないけど、いる)にプリウスもいいかな
と。
で、本日、走行距離1000kmのほぼ新車のプリウスをレンタルして
乗っているんですが…。
・走ってると路面からのロードノイズはやはりうるさい。
(お安い車よりは明らかに静か)
・アップダウンの多いとこだと、車体が重たい。
・走ってて、ディスプレイに表示される燃費のインジケーターが
目障り。そんなにエコを気にするなら、自転車に乗ればどうでしょう。
数時間乗った感想としては「ドライブを楽しむ車ではない」かな。
運転する楽しさは特になく、日常の足という感じ。
ハイブリッドはコスト計算すれば、ノーマル車よりペイせず、
「エコや地球環境への配慮」を購入者が費用負担してる形ですね。
さて、仕上げに高速道路で運転して、返却してくっかなー。