台風一過というには既に太平洋高気圧は弱くなったなあ。
久しぶりにブログを書く心の余裕が生まれました。
時間があればダイエット(=ジム通い)してたもので。
【1〜3月】
仕事メインで過ぎた感じでした。
臨時で入った子に相当手間がかかったところ。
まあ、もう終わったからいいけど。
【4〜9月】
担当業務が2年目になって経験した仕事ばかりで、大きな案件もなくプライベートの時間を多く持てるように。
そうするといつものように懲りないダイエットを5月から開始。
とりあえず3ヶ月で10キロやせました。
現在は62キロで小学生以来の50キロ台も見えてきたところなんですけど、もう1日のエネルギー収支を大幅にマイナスにしなくてもいいかなと思ってます。
それにしても、30代前半だったらこの体重なら体脂肪率11%ぐらいになったのに、まだ腹に脂肪が乗ってて「筋肉が落ちたなあ、おっさんですなあ」という感想。まあ、当時はプロのボディビルダーにメニュー組んでもらってトレーニングしてたから(競泳用メニューなんでさほど筋肉はつかなかったけど)。
【第4四半期】
・調理
圧力IH鍋を購入したら超簡単に色々な煮込み料理ができるので、ややハマった感があります。また、勝間さんという偉大な先達がおり、いろいろと参考にさせてもらってます。
もうちょっと調理を詳しくなりたいなと思ってて、どういう手順で取り組もうかと考えている最中。正統派の調理ができるようになりたいとは思ってないんだけど、基本(素材の切り方や熱の加え方など)を知ってた方が早いし、遠回りしなくて済むんじゃないかというのが今まで色々なことに手を出してきての感想かな。
・運動
もう競泳やロードバイクの大会・イベントに出場することはほぼないと思うので、ガツガツする気がないかな。
とりあえずまだ筋肉がそこそこはつくなというのがダイエット中に確認できた(栄養制限してても筋肉つくぐらい運動してました)ので、
「筋力の左右差」を解消する
ことをしばらくの目標にしようと思います。左右差を無視してそこそこ重めのウェイトでトレーニングしてたらボディバランスが相当悪くなりました。水泳で蹴伸びすると体が一回転するくらい。まあ、もともと悪いんだけど、解決方法を見つけたので試してみたいかな。最終的には来年の臨海学校のお手伝いに向けてもう2つくらい目標達成したいと考えてます。
・趣味のお勉強
Evernoteは見返すだけで大分、雑然としているのでまずここを整理してスッキリさせたい。
あと、雑誌や映像(テレビ含む)のインプットがほとんどないので時間を割り当てたいかな。
というところでした。