1.達成度確認
後ほど。マンガしか読んでなかったけど。
2.音楽環境雑感
これまでなんとなく「ストリーミング+アップサンプリング」でいい音が聴けるんじゃないかと思ってましたが、多分、音源のデータ量が少ないとその後の工程では取り戻せないんじゃないかというのが今の感想。試したわけでないですけど。
今までiPodに入るということを前提に圧縮(ロスレス含む)音源で収集してきたけど、それをガラッと変える必要があるかなという感想。
同居人とのこれからの生活を考えるとお高めハード導入を先にした方がいいのか?やや考え中。
多分、ハードを導入してソフト周りを最適化するのが効率的かな。
あと、音源はこだわりはじめるとキリがないのでCD以上の音質はよっぽど普及したら考えるということにしておこうかな。
3.時間の使い方雑感
今、スタバでつらつらとブログを書いているけど、喫茶店ではアウトプットをするというより「普段する余裕がない手のつけてないことや余計なことを試してみる」時間にしたいというのが感想。喫茶店では作業したくない。
週末は身辺整理(自分の部屋・衣類など)→家事→読書関係→スタバができるといいなあ。