link href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.7.0/css/font-awesome.min.css" rel="stylesheet"/

2011年4月17日日曜日

読書のスピード

youtubeで某ハードロックバンドのPV観てたら、
思いっきりそちら方面の勉強がしたくなった。

さて、読書を復活させて数ヶ月。結構、読みました。

とりあえず、全国3紙(読売、朝日、日経)の書評はフォロー
してます。週刊誌や月刊誌まで手を広げることはもう時間の
都合上できないし、したいとも思いません。

ま、そこそこ残業の多い仕事で↑をフォローできてるのは、
「1冊30分以内に全体に目を通す」ようにしてるからです。

20代前半までの積み重ねがあるんで、だいたいの構図と
キーワードは分かります(パンキョーレベルで)。
それをどうブラッシュアップしてるかを確認してるだけなんで。

仕事だったら、話にならないレベルですが、趣味な分にはこれで
十分だなーと思います。
これは、自分が悪いんですが、一生の大半を共にする周りの人たちと
会話になることは、99%ないんで。
出口なく累積されてるだけという感じもします。

今まで、目標に向かって110%で取り組むのがなによりの喜びだったんですが、
今は70%で複数分野をこなすのが日常です。

スピード感はあるけど、全然、「自分がぐんぐん伸びてる」感じはないですね(苦笑)。
みんな、こんなふうにして一生過ごしてるのかなー。



0 件のコメント:

コメントを投稿