もう、結論は分かってるんだけど、粛々と。
日本でも多くの人が英語を学び始め、自分の子供に英語を習わせる親も増えてきました。
そういう人たちに「あなたにとって英語は何ですか?」、「あなたが子供に英語を学ばせる意味はなんですか?」と聞いたら、どんな回答が多いのでしょう?
英語ができるようになりたいと、コツコツとトレーニングしてました。
大学に通う電車の中でテープ〜MDを聴き、単語帳をチマチマと
作り、TOEICをおりおり受験し。
なんで、そんなことしてたかと聞かれたら、「日本語以外で知らないことが広がって
てるから」というのが理由の半分で、もう半分が「英語ぐらいできないと」
という見栄です。
日本で生活するのに英語は必要だとは全然思いません。
仕事か趣味で必要なだけです。
これから仕事に就く人たちは英語を覚えておいたほうがいいと思うけど、
中国語のほうが実用的かもね。
小学生のとき、最も感動した『ゲド戦記』の最終巻が社会人になったときに出版されて、
原書で読めてよかったなとは思ったけど、それ以外はたいして役に立っていません。
だって、趣味方面は読みたいのはすぐ翻訳されるんだもの。
数百万使って、留学して「社交」にしか使ってない人を見ると贅沢よのーとは思います。
フィリピン留学でいいのかもねー。
0 件のコメント:
コメントを投稿