link href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.7.0/css/font-awesome.min.css" rel="stylesheet"/

2016年7月13日水曜日

2016年第26~27週を振り返る

もう今年、半分過ぎたか…。

6月末から7月頭に北海道に旅行してきました。
積丹のウニと北海道新幹線グランクラス乗車が目玉。

ウニはまあ、おいしかったかな。食事は素材、調理、雰囲気の掛け算でどれかゼロだと、掛け算ゆえにまさしくゼロになる感じです。
相対的に素材重視の料理が北海道は多いと思いますが、ちょっと観光客相手という感じで感動するほどではなかったかな。ほかにはジビエとかスープカレーとかエイジングビーフを食べました。

北海道新幹線のグランクラスは、グリーン車よりはいいのかなぐらいの想像を破ってくれて快適でした。
4時間乗るならありだと思います。まあ、でも次、北海道行くなら往復、飛行機で行くけど。

トータルとしての感想は「東京に遊びに行くのが一番コスパがいい」という結論に。観光に全く興味が持てないので旅行はオレにはコスパ悪しという感想です。

長距離通勤に疲れたので職場から歩いて5分のところに引っ越すことにしました。長距離通勤は有意義に過ごそうと思えば不可能ではない(実際、高速バスの移動中に年間200冊読書したこともある)んですけど、だんだん仕事の範囲が広がり、年下の後輩指導も入ってきてコントロールできてないところが増えてきてストレスになっていたというのが理由の1つ。

理由のもう一つとしては、「がらっと変えたい」という欲求が強くなってきたからかな。
自分を変えるというのはある著名人曰く「時間配分を変える、住む場所を変える、付き合う人間を変える」のが効果的とか。あと、「仕事を変える」というのも。
まあ、時間の使い方が固定的になっててコスパが良ければそれでもいいけど、悪くてうんざりしてたので、時間の使い方をもっとフレキシブルにしたいというところです。

どうなるかは来週からで、「うまくいくんじゃないかな」という期待を持ちつつ楽しく過ごせればいいと思ってます。

0 件のコメント:

コメントを投稿