積もってますよだって。どひゃー。
と、今、毎日名刺交換してます。
これまで社会人になって交換した名刺の
数をこの2週間で数倍超えるぐらい。
名刺の管理はEvernoteでしてます。
同じく4月に着任して一緒に挨拶回りした
人より記憶の定着度はいいんで、名刺管理
は既に方法論は確立したなという感じです。
定期的な反復と適切な整理がキモだな。
前にプレゼントでもらったアルミの名刺入れ
使ってたんですが、薄くて自分の分も足らず、
相手からいただいたのをその場でしまうのにも
不自由なので、名刺入れを買おうかなーと。
で、ネットで見てたんですが…。
デザインなんてこだわらないよと思ってたけど、
そこそこのお値段のに手を出すなら、なにがしか
デザインとかかたちにこだわりたくなるかな。
社会的地位の高い人に会うと名刺入れは
それぞれ印象的だなと。営業の人も個性的な
名刺入れをもってる人もちらほら。
無地でモノはいいですよってのもあるんだけど、
あまり印象に残らないんですね。奇抜じゃないに
せよ、ちょっとしたポイントがあったほうがいいように
思います。
まぁ、こういうときはお店にいって店員さんと雑談
がてら知識を仕入れるのが一番いいと思うので、
あとで出かけることにしますかね。
0 件のコメント:
コメントを投稿