金融系の人は今日もお勤めか。
ご苦労様。
終の住処というテーマは今までブログで何回か
書いてました。海と図書館の近くに住みたいと。
結論は一緒になるんですが、馬齢を重ねたのと
技術革新のおかげで住環境に求めるものがまた
変わってきてます。
図書館は大量の図書にアクセスしたいというよりは、
落ち着いて整理された環境にいたいということ。整理
が下手なので自分の部屋だと深い集中が得られません。
図書館に行って余計な刺激のない中で頭を使う作業を
したい。ま、自閉症スペクトラム特有の事情が8割くらいです。
スタバは、朝の空いてる時間でコーヒーを飲みながら音楽を聴き、
雑誌を読んでいるのが週末の楽しみです。オーディオルーム、
シアタールームが欲しいと思ってたときもあるけど、マニアくらいに
こだわらなければ、どこでもいい音が聴ける時代になりました。
映画は正直、長過ぎるのでYoutubeでお気に入りのシーンだけ
観ててもいいかなと思います。予告編、上手に編集してるなぁと
感心します。本編観るより楽しいのもある。
今、コンビニコーヒーも出てきてどうなるか分かりませんが、日本の
喫茶店文化というのは海外からも注目されてるとのことなので、是非
末永く愛され、続いてほしいものです。スタバはアメリカ発だけどね。
海はこれは10年経っても変わらず、1日の朝夕、四季の変化、自分や
家族の時間の経過の中にあってほしい。たまに見る海も感動していいもの
だけど、身近なほうが断然いい。
さて、どうなるかな。とりあえず、頭の整理だけしときました。