真空断熱のステンレスタンブラーでも違いがあるのか、某コンビニタンブラーより虎印のほうが氷が溶けにくいが気がする。
普通の人から見ると超絶にマニアックだと思いますが、起きてる時間を30分単位で記録しています。
初めの頃は続かなかったんですが、いろいろ工夫しているうちにそれほど苦ではなくなったかな。とりあえず、7月いっぱいの結果が出ました(集計できるようにしてます)。
仕事、スポーツ、趣味で「有意義だ、目標に向かって作業できた」と思う時間が約15%、家族や友達と過ごした時間が8%、娯楽の時間が10%。全体として、33%はそれなりに過ごせてるけど、残り67%は無難~ムダの範囲です。まぁ1日を18時間の活動時間として記録してるから1~2時間は寝てる時間も入ってる日もあるし、常時テンション高めだと死にそうなのでこんなものかも知れません。
不全感はしっかりとあるので time is on my side の精神でここから改善していきたいところではあります。