link href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.7.0/css/font-awesome.min.css" rel="stylesheet"/

2019年12月23日月曜日

2019年を振り返る

◆家族◆
息子が生まれて3人暮らしになりました。3か月、奥さんの実家でお世話になり、私が週末に通ってました。
今は新潟市のアパートなんですが、うちの奥さんがワンオペで大変そう。私が通勤に4時間取られているので、息子が起きる前にアパートを出てバスに。帰ってきて風呂に入れたら息子はすぐ寝るので週末ぐらいしか構ってやれません。まあ、起きている間は大抵泣いてますけど。
実家の方は色々あって大変。できれば実家近くの支店に配属になってヘルプしたいんだけど、どうなんだろう。

◆趣味(娯楽)◆
・音楽
アマゾンミュージックHDの無料お試しでハイレゾを聴いて「これで終わりでいいかな」という感想。もともと素養がないので、BGMでしかないのと、「自分が広がる」感じがしないのであまりお金をかけないで細々と空いた時間に楽しむ感じかもしれません。

・運動
これについては、週に4回以上、早朝のジムに。エアロバイク→ローイングエルゴ→クロストレーナーで1時間半弱。最近は3時台後半に起きているので早朝というよりは真夜中に近い。クロストレーナーをしてるときのお供に動画を観るのでユーチューブプレミアムを契約。今のところ、サブスクリプションで一番コスパよく使えている。ヒジが痛みを感じなくなったので、来年は筋トレを復活するかも。

・読書
開店休業状態。池田さんのメルマガ購読で茶を濁しているところかなあ…。

・マンガ、ラノベ
気軽に読めるので、年間数万円程度、購入して読んでるかな?これは本当にただの娯楽なので振り返る必要は使った金額だけで十分かも。

・コーヒー
もうやめていいかなと思ったり。コンビニコーヒーが高級(と称する)なのを出すようになってそれで不満をあまり感じないので自宅で淹れる必要性が薄くなりました。道具も小さい子どもには危ないので、近々「お休み」に入りそう。
趣味は全般、「そこまで入れ込んでしたいのがない」という状況。多分、このまま推移しそうな感じ。

◆仕事◆
長距離通勤なんですけど、仕事内容は慣れているので、あまりストレスなく過ごせてます。
季節感を取り戻せてよかったけど、新幹線の車窓からの風景への感興も1年目ほどではなくなったなあ。まあ、派遣元よりは確実に楽です。

◆総括・来年に向けて◆
もう少しバランスを整えて、特に読書を…とは毎年思っているか。
まあ、今年に続いて自然体で臨みたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿