link href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.7.0/css/font-awesome.min.css" rel="stylesheet"/

2011年2月25日金曜日

EXCELの社会史

有休とって帰りたかったが、なぜか本日は、
やたらと人気があって、お声がかかる。
 
普段、使っていて一番便利なパソコンソフトは
なんだ?と聞かれると「EXCEL」と答えます。
 
仕事でもプライベートでも、とても便利に使っています。
ACCESSも使えるし、データベースというの便利なもんだ
とは思いますが、表計算が一番使いやすい。
 
『EXCELのカラクリ』という書籍で、表計算の歴史とエクセルが
動く仕組みについては、だいたい理解した(つもり)ので、表計算
ソフトが世に出る前と後で、なにが大きく変わったのか知りたいなーと
思います。というわけでエントリタイトルみたいな本を読みたい。
 
でも、「生産性が上がりました」ってことで、他の技術と同じでさほど
ドラマはないのかなー?
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿