link href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.7.0/css/font-awesome.min.css" rel="stylesheet"/

2012年6月2日土曜日

社長業雑感

きちんとしたCD録音より、youtubeのパイプオルガンの演奏の
ほうが、いいときもある。教会だと響き方がグレート。

4月から地元の経営者の方と接する機会があり(というか、今、
そういう仕事なんで)、拝見してると…。

ある程度の規模の組織でのサラリーマンというのは、その会社の評価
指標に自分を合わせていくから、良くも悪くも「画一化」されていく面は
否めないかなと思います。

しかし、社長さんがたは型にはまらない、個性的だなと思います。
「夢を描くのはオレ、実現するのはお前ら」みたいな豪快な人も
いるし、元東芝の技術マンで、「打てば響く」ようなよくできる方も
いる。

持って生まれたものを最大限に活かしてるのと、企業ビジョン、
社員を食わせる責任感が一体化してるのが「社長」さんかなと。

東証一部上場のとこから、中小のとこ、いろいろな方がいらっしゃる
なというのが正直な感想です。

これはいいというとこは、ぜひ学びたいとこであります。

0 件のコメント:

コメントを投稿