link href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.7.0/css/font-awesome.min.css" rel="stylesheet"/

2013年2月26日火曜日

もっと手の伸びた答えを

昨日は凍えた。室温7度前後か。

日本のマスコミは第2次世界対戦前から、迎合型でした。
売れそうな内容を根拠なく煽る。今の日経のTPP賛成と一緒。
朝日の脱原発記事と同。

「おっ」と思う答えって「手が伸びている」んです。
論拠を積み重ねるとこうなるという形式をとっている。

当然、結論なく論拠を示すのではない。方向性をいくつか
探る中で「これだ」というのを示す。

知ってる範囲だと『The Economist』はそういった方式です。
論拠は一流科学誌などをベースにする。

うらやましいなと思います。結論を威勢よく言うだけなら、
超パーで十分じゃん。

しっかりした論拠に支えられた回答を支持したい。
空気に便乗して世の中が変わるのは、
結果論で評価すればいい。

財政破綻して、にっちもさっちもいかなくなったら、
そういう光景が見られるのかもしれません。
まぁ、3割ぐらい資産が減るのを覚悟しないと
見れない光景なんだろうね。

0 件のコメント:

コメントを投稿