link href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.7.0/css/font-awesome.min.css" rel="stylesheet"/

2013年3月28日木曜日

Googleが静止する日

次の部署は残業ほとんどないそうな。
なにして遊ぼうかな。

便利に使っていたGoogleリーダー(RSSリーダー)
がサービスをやめるそうです。利用者の減少が表向き
に発表されている原因。

まぁ、オレが少数派なのかなと思うのと、あとはリーダーが
全然広告表示もされないし、Googleのサービス収益が思わしく
なかったせいなんじゃないかと思います。

ただ、これに限らずですが、Googleのサービスが大当たりを
狙うかたちになって新規発表されるサービスにあまり魅力を
感じなくなってきたのも事実です。

Googleキープなんて、記事になっても話題にはならない。
Googleドキュメント、まともに表示されません。

検索技術と卓越した各種サービス、それらをベースにした
広告収益というモデルに限界が見えはじめているんじゃないか。
ぐぐたすは伸びているとなっているけど、まだSNSとしてのメリット
は実感できない。

今生まれてきている各種サービスの先端でなく後追い発信と
なったGoogleは「大企業病」すなわちイノベーションの低下した
組織になりつつあるように見えます。

地球が静止した日はSFでフィクションだけど、Googleが静止する
日はリアルでもヴァーチャルでもありうるだろうと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿