link href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.7.0/css/font-awesome.min.css" rel="stylesheet"/

2013年4月20日土曜日

自分に出会う

早いもので、新年度に突入して3週間経過か。
ホント、早いね。

1年間の研修から本業に復帰しました。
全く畑違いの部署です。

引き継ぎで概略を聞いていたのと、経験値が
そこそこ貯まっているので全く緊張感なく、
4月1日を迎えました。昔はすごく緊張したの
が懐かしいところ。

しかし、「業務は軽いだろう」という予想に反して
年度初め、相当やられました。理由は3つ。

・上司とオレの二人体制。この業務量なら3〜5人
いればなんともないけど、部署全体の雑務が振られ
てて、その量が結構ある。

・引き継ぎが…。若手から引き継いだせいか
作成された書類を見ても根拠資料が添付されておらず
いちいち聞かないと分からない。農作業用のトラクターで
移動してるような感じ。

・残業しづらい。部署のナンバー2がかつて強面でならした
ヒトで残業するなするなとプレッシャーがかかるのと、「こ
んな簡単な仕事で残業なんてしないよ」というプライドが
ひっかかってる(アホすな)。

久しぶりに仕事のことで悩みました。とにかく頭が疲れる。
「速度を上げて判断する(しかも大量に)」というのはオレの
いびつな脳だとハングアップしやすい状況なんだなとつくづく
分かりました。

で、色々工夫した結果、「InboxとTo-Doを物理的に分ける」
ことで相当ラクになりました。

朝イチでその日の仕事をInboxファイルからTo-doファイルに移した
ら、もうInboxファイルは見ない。To-Doだけに集中する。

同じ職場でこんなにガチガチにやっているヒトはいません。
でも、やるしかない。自分の特徴が分かっているからです。

昔と比べて本当にやりやすくなったなあと感じます。
「自分に出会えてよかった」。最難関の部署を断って、
唯一よかったことかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿