link href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.7.0/css/font-awesome.min.css" rel="stylesheet"/

2014年5月5日月曜日

ライフログ~理想の~

サンワのキーボード、コンパクトで気に入って
いるんだけど、キーが戻らないときがある。
まぁ、1,000円ちょっとだしな。

松沢先生という霊長類学の学者がいて、すごく
面白い、アナログなライフログを何十年とつづけて
らっしゃいます。すなわち、ノートに時間単位でしたこと
を手書きでグラフにする。


この方法で1年365日を通して「1日12時間の研究時間」を確保されている
ということで、投入した費用(時間とエネルギー)に見合ったリターン
(研究成果)が出ており、ROIはばっちりです。

「これいいかも」と思って、エクセルで真似しようと思ったんですが、
いかんせん、超ズボラな性格で2日で破綻しました。

しかし、最近のスマホアプリはこなれてきてちょっと前まで胡散臭かった
ライフログアプリも上記のような使用に耐えうるものとなってきました。
理想を言えば、もっと入力が簡単になってくれればいいなと思いますが、
ほぼ支障がない。1週間、1ヶ月単位で自分がしたかったことにどれだけの
時間を投入したかが一目で分かる。こういうとこは本当にいい時代になったな
と思います。

今後も、技術の進化を楽しみながら生活をしてきたいところです。

※追記でGoogle Nowがかなり自動化されてて、この延長線で理想の
ライフログができるといいななんて思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿