link href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.7.0/css/font-awesome.min.css" rel="stylesheet"/

2014年6月6日金曜日

英雄たちの時代は過ぎて

梅雨入り。もうそんな時期か。

仕事でお世話になった方から著作を
送ってもらいました。早速、拝読し、
秘書にお礼のメールを送ったところ。

地元で大変著名な方で、読んで得るところ
が多かったというのが素直な感想です。

一方でエントリタイトルのように「大きな志」
がチャンスを得やすい時期というのは一旦、
休止状態になったのかなとも思います。

ITをてこにした既存サービスの新陳代謝は
ムーアの法則に陰りの見えた昨今では、
かなり厳しい。というか、もともと「多産多死」
で100に1つ当たればというモデルなんで、
ベンチャーに厳しい我が国ではなかなか報い
が全体的に少ないかもしれません。

大きい志は確かにメリットもあるなと思う一面、
「小さな志を複数個達成する」というやり方も
あるかなというのも得た感想の一つです。

生活を楽しみながらであれば、後者のほうが
いいし、全てのリソースを投入するような偉業
を成したいのであれば前者でしょうか。

なにかを為すのはいずれにせよ、状況確認が
大事なのかもしれませんね。

0 件のコメント:

コメントを投稿