多いからというのもあるんだと。合理的に愚かなんだなと納得。
と、ある数学の啓蒙書で(一級の学者講義)、「数学は抽象力が
大事」みたいな話がありました。
「なるほど」と思ったり。理論経済学出身のヤツと話をしてると要素を
しっかりピックアップして、モデルを組むのがとてもうまいです。
一見、全然違う分野でも、同じモデルでとらえて回答を出すことが
可能なことがしばしばあります。
◯◯力って言葉は意味ないなーといつも思ってたけど、
たまに、実例とマッチすると納得することもあるなという感想でした(;・∀・)
0 件のコメント:
コメントを投稿