link href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.7.0/css/font-awesome.min.css" rel="stylesheet"/

2013年1月13日日曜日

時間がない

今日は一日、雨。風邪気味なので予定を頓挫して、
部屋で暖房を効かせる。薪で焚く暖炉っていいみたい
ね。ファンヒーターしか使ったことないけど。

学生時代から「探書手帳」というのを作成してました。
朝日・読売・日経の日曜の書評欄を中心に、読みたい
本を書いておくものです。

今はクラウドサービスのEvernoteにクリップするように
なったんですが、整理したところ、未読の本の記事が
500弱…。オレが1年で読んでるのが150冊程度だから、
追いつけません。

ドラスティックな方法をとらないと、破綻するなーと。
どこを持って満足とするか、なにが目標なのかって
ところで絞り込みをかけるべきなんでしょうね。

米国の大学院に留学した人のエッセイを読んでると
「部分読みで対応しないと課題に追いつけない」と
ありましたが、まぁそういう方法もとらないとか。

本なんて読まなくてもいい人生を送りたいんだけど、
持って生まれた性格ってやっかいなもんだとはよく
思います。性格は直らない、行動直せ…ですかね。


0 件のコメント:

コメントを投稿