link href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.7.0/css/font-awesome.min.css" rel="stylesheet"/

2014年8月13日水曜日

ネット的ポートフォリオ

ヨーロッパサッカーが開幕する。生活のリズムが
崩れるので(夜中の放送だから)、基本、観ない。
一番、好きなのは試合の後のニュースチェック。
「おっちゃんの趣味だね」と上司に言われる。

Twitterに登録したとき、「普段、全く会う機会の
ない専門家や海外の人の情報発信に触れること
ができる!」と感激しました。

確かに、触れられるんだけど、基本、身近な話が
多くて、日常の情報収集としては効率が悪いな
というのが今の感想です。口コミも質が悪いし。

最近はNewspicksとかも出てきて、情報収集と
してはそちらのほうが可能性がありそう(今段階
はまだまだかな)。というわけで、時間配分の最適化
には…

Twitterは良質な情報発信かエンタメに徹したアカウント
をリスト等で観る。

ソーシャル+スマホをターゲットにした情報発信サイト
(Newspicksとか)をしばし注目する。

ということにしようと思います。ネットは時間配分のポートフォリオ
がしっかりしてないとリターンを生むよりロスが多いですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿