質が落ちたな…。原価計算したんかね。もう1回通ってダメなら
サヨナラかな。大学生の頃から好きだったんで悲しい。
と、twitter見てたら、今ってフィリピンで英語留学できる
みたいですね。10万円からと書いてあってビックリでした。
英語を身につけるコストも安くなったもんだ。
日本の日常生活で英語はまったくいらないけど、仕事で必要に
なったときに備えたいなら、留学したほうがいいと思います、学生のうちに。
結局、語学をギチギチ学ぶというより、異文化コミュニケーションの素養を身につける
ってのが趣旨なんだと思います。お勉強もさることながら、現地に行って、そこの人たち
と交流してひと通りの素養をマスターするのが大事なんでしょうね。
職場でMBAの夏季語学準備コースの応募もあったんだけど、もう、語学をしっかり学ぶ
機会もないかな。仕事でいらない方面に進んできたし。
なににせよ、エネルギーをかけたことはトンガってアピールできたほうがいいと思います。
「一緒に仕事してる人がイギリスに留学してて〜」とか言われるといくら汗かいて勉強して
てもアピールできないしね(笑)