ベキ子さまほどでないにしても同じ
Yシャツを2日間着つづけて作業してた
仕事から開放( ´∀`)
社会に出ると学歴なんて関係がないなー
とは思います。やや負け惜しみを込めて。
とは、思いつつも、地元の進学校で文武両道で学生生活をこなして、
著名大学を出た人間と接すると、The Best & The
Brightest という言葉が浮かびます。聡明なんですね。
『トニオ・クレーゲル』に出てくるハンス・ハンゼンくんみたい
なもんです。描写を借りれば、接する大人が彼を見かけると
目を細めて「将来が楽しみだ」という感想で見られる子。
なにかチャンスがあれば回してあげて経験を積ませてあげ
たくなるような子。
なーんてことを書いたのは、今年おつきあいする最終とりまとめ
がそういう人なもので。親しみやすく、頭は切れる。
やっぱ、そういう人がいてくれることはいいことですね。
謦咳に接するとは言い過ぎだけど、仕事を一緒にするのが、
ストレスが少なくなるし、学ぶところが多い。
今の部署も在籍はあと3ヶ月。山場はこれからの1ヶ月間。
最後をきれいにまとめたいとこではあります。
前の担当は超たたき上げで、入社経歴
を考えると、そのポジションにいるというのは稀有で、それは
それでやや迷惑ながら(要求が超細かいから)楽しませても
らったんですが。
0 件のコメント:
コメントを投稿