link href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.7.0/css/font-awesome.min.css" rel="stylesheet"/

2013年6月9日日曜日

規矩と…

どれだけ涼しかろうと6月に入ったら、
自室ではクーラーをかけて過ごす。
爽やかな外気はすぐ変わるからねぇ。

最近、わがスマホがますます頭のおかしい
ことになってきました。

表示されているグラフ  7
to-doやルーチン表示 11
カウントダウン・アップ  3
カレンダー         1

Androidは画面に大型アイコン(ウィジェット)
をおけるのが便利です。iPhoneが対応しない
ならiPhoneとはちょっとご縁がないかな。

好奇心旺盛なほうで「あれもこれも」としたがる
のと、持って生まれた特性ですぐに「今なにを
すべきか」を見失いがちなので、自分の「今ここ
なにをすべきか」を明示的なルールで常に「見える
化」しておく必要があります。ある種の障害をかかえた
子たちはそういう生活指導をされるそうですけど。まぁ、
オレはその大人版なんで。

今までしてきたこと、これからすべきこと、朝起きてするルーチン
など、成果・予定・ルール・信条がすべてスマホに収められている
状態です。

前に「規矩と克己」ということでどちらかというと「矩をこえず」では
なく「克己のほうが好きな言葉」と書きましたが、規矩が想定してい
るのはやや趣旨が違うけど、一定のルールを自分に課し、それを
超えないようにするのが向いているみたいです。

前は手帳で上記したようなことを管理しようとしてたけど、紙ベース
では常に挫折してたのがクラウドの力を借りて、手間なくできるように
なってとてもありがたいことだなと思います。

さて、今日はなにをしようかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿