◆はじめ◆
2週間ほど前に路上でコケて打ちどころが悪くて、骨折しました。
立ち上がれないので人生で初めて救急車を呼んで、すぐCTを撮ったら先生から、
「骨折だね。数ヶ月かかるよ」と言われて「え?」と。
足回りって全体重が乗るから、慎重にリハビリしないとなんですね。リハビリの計画書を読んだらほぼ3ヶ月かかる計画になっていました。
俺、仕事あるんだけどなあと思いつつ、対応できる病院へ転送。数日後に手術。
◆手術前◆
下半身が動かない。で、ベットで寝てるだけ。床に落ちたものも拾えないし、視界は自分の前方だけ。ベットの後ろは見れないのでVRの180度動画を観てる気分。
トイレに自分で行けないというのはつらいもんだなというか、大きい方は1週間ぐらい出ません。とりあえず個室が空いてたので、手術までそこで過ごす。
病棟が救急用途だから、夜暑くて眠りづらい。汗をかいて寝てたら巡回の看護師さんが「汗かいてますね」と笑顔でハンドタオルを差し入れしてくれて、気持ちが動いたことです。
◆手術(中)後◆
麻酔がかかると30秒ほどで意識がなくなって、目覚めたら手術終了してました。
重症でないので、予定より短い手術時間だったとか。管だらけになって1日個室。その後大部屋に移動。術後2日間はややつらかったかな。くしゃみをすると切ったところ(下腹部)がボクシングのボディブローのように痛い(打たれたことないけど)。
その後、リハビリ開始。初めは足が動かないんだけど、動かし始めると一気に動くように。PTさんからは「この足(ぶっとい)なら動くと思ってました」と言われる。まあ、普段から無駄かつ過剰に運動してるから。
というわけで、痛いところはあれど、動くようになってきたのが現在のところ。
0 件のコメント:
コメントを投稿