link href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.7.0/css/font-awesome.min.css" rel="stylesheet"/

2018年9月12日水曜日

2018年第4四半期の目標


【1.自己管理】

-1 自室の環境整備(スピーカー導入に伴う自室レイアウト変更)

新しくスピーカーやアンプを導入したことから、レイアウトをガラッと変えたいなと思ったり。

また、自分が普段していること(早朝のジム道具や、自転車通勤用の服、娯楽に係る道具の配置など)に最適化されてなくて次のことをするのにあちこちウロウロして用意してて不便。

6畳あることになっているけど、6畳未満にしか思えない狭い部屋を工夫して使いたいところです。


-2 所有物のリスト作成(モノの適正管理)

ミニマリストのストイックor美意識的生活は私にはできないですけど、目標としては「管理できている=リスト化されている」状態にしておきたい。


狭い賃貸生活なので、「保管」のコストは極めて高い。コストをできるだけ少なくしたい。


それとモノがごちゃごちゃしてると頭が止まる特性が私にはあるのが大きい。この点は相方の整理癖に感謝してるかな。強制的に(どこになにがあるか分からなくなるくらい)片付けられるから。


-3 ジムに週3回+α通う(有酸素運動の継続、筋トレの復活、肘の治療)

今、やっている有酸素運動(エアロバイク、ボート漕ぎ、ウォーキングマシン)は頻度調整しながら継続。とりあえず夏の臨海学校でのお楽しみレースが年一回の目標かな。そのためには最大酸素摂取量と運動強度を目標日までにレース用にしとく必要がある。


また、ヒジを痛めて筋トレを休止して半年近く。大分、体がしぼみました。


とりあえずヒジを使わない種目を第4四半期は復活させたい。それと大分、よくなってきたけど、医者に診てもらった方がいいな。


【2.家族・社交】

1 相方家族を食事に。

あちらのお父さんがグルメなので(多分、味覚過敏気味なんだと思う)、食べたいところで食事をしたいかな。


2 少人数の食事会を。

こないだ、相方のお友達に呼んでもらったホームパーティーがすごくよかったので、自宅に仲良しさんを呼んで。


【3.趣味】

1の自己管理優先で、思いついたことをしていこうと思ってます。


【4.資産】

1 生活費削減

とりあえず、目安となる「手取り収入の6割を生活費に」はできているし、共稼ぎだけど、片方の収入の範囲内ではあります。削れる無駄はあるので淡々と削ることかな。


2 投資 iDecoNISAを家族で増強

相方は貯金はしてるけど、上記はしてないので勧めようかと。あと、俺もまだつっこめる現金があるので、増強したい。

 

【5.仕事】


パワポをもっと上手く作れる(派遣元の職場は職人レベルがいるので)ように空いた時間で練習かな。

0 件のコメント:

コメントを投稿