えらく寒くなって、県内は初雪のこともあった。
今年は紅葉えらくきれいなんじゃないかなー。
ニュートンてサイエンス雑誌があって、そこで
iPad向けに電子書籍を出すという記事がgoogleニュース
に出てました。
通常のムック(別冊ニュートン)が2,400円前後なのに対して
なんと600円という破格の設定。
こりゃ、すごいかも〜と思って早速、HPにアクセスしてサンプルみたら…
なんというか、パワポのちゃっちいヤツみたいでした。
とりあえず、オレは今のままだと買う気はないなー。
電子書籍はkindle(amazonの再生機械)で、現行の紙ベースの
出版形態より、さらに電子書籍向けに短く読みやすいものを出す
そうです。もちろん、紙と比べて安価に。
まぁ、新書でも「こんなに詳しく書く必要ないよ」って本もあるんで(中公新書
が特に)、いいことだと思います。10Pぐらいでもいいね、お勉強系は。
で、出版形態が見直されるにあたって、DVDなどの動画メディアとの競合と
価格設定の問題が出てくると思います。動画で観ると分かりやすいことは
頻繁にあるんで。
いつも同じこと書いてますが、技術革新については、遠くから温かい目で
見守りたいと思ってます。
0 件のコメント:
コメントを投稿