今日は、太平洋高気圧ががんばってた。
夕立は、久しぶりでちょっと平時の夏の香り
がした。
来月、父上のお誕生日があります。
兄弟(義妹含む)でプレゼントを予定してますが、
今のところ、無線LAN対応したカメラにしよっかなー
と思ってます。
一緒にいって「欲しいのどうぞ☆」じゃなくて、サプライズに
するので、喜んでもらえて(プレゼントされること自体がうれしい
でしょうけど)、長く父上の生活に花を添える使われ方をしても
らえると、息子2人もうれしい。
プレゼントをするとき一番気をつけるのは、「プレゼント相手の
<今>への配慮」かなと思ったり。
昨年、母上にプレゼントしたときは、それまでの会話の中で
「ケータイで写真を撮る」ことを楽しみにしているようでしたので、
カメラかケータイ。
で、カメラの仕組みを多少理解してると、ケータイで撮る画像というのは、
画素数はさておき、映像素子は超ちゃっちいのが分かります。値段的にも
ケータイに4万ちょい払うなら、その倍くらいの機能のカメラをプレゼント
できる。
で、最終的にはらくらくホンをプレゼントしました。母上がケータイとカメラを
2台持ちして外出するのは彼女の生活として、ほぼありえないので。
結果としては、普段の生活に便利に使ってもらってて、プレゼントした立場と
しては、冥利に尽きます。義妹が毎日、孫の写真・動画をケータイに送って
くれてるのもあって、大分、喜んでもらえたのではと思われ。
で、父上のプレゼントとしては、コンパクトデジカメかミラーレス一眼がというとこで。
今のとこ、雑誌・ネットで下調べは、ほぼし尽くしたので、あとはカメラを扱う量販店の
スタッフと雑談がてら相談して決めようと思います。
もう、10年近く変わらない結論としては、「社会は分業で成立している」。知らないことを
教えてもらって、自分の経験に加えさせてもらう機会を今回のプレゼント準備でもらえたなー
ということでしょっかね(^o^)