link href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.7.0/css/font-awesome.min.css" rel="stylesheet"/

2011年8月13日土曜日

することリスト雑感3

だから、to-doリストを作るってのは「重要なするべきことを忘れない
ようにする」という使い方がベストパフォーマンスなんでしょうね。
人間の認知構造で、陥りやすい罠(どうでもいい雑事に没頭して、重要なことを
し忘れたとか)を回避するためと言い換えてもいい。

マニアックにやりこんで、効用が上がるかもしれないけど、客観的には
費用対効果が上がらないと思います。

一個一個のタスクの積み上げ(ボトムアップ)で、総時間を見積もるよりは
経験を積んだ人間にはトップダウンで「トータルこのくらい」って判断できる
(あるいは、できるように区分けする)ってのが人間の脳に与えられた機能です。

というわけでto-doリストをクラウドでするなら、メモ帳を使ったほうが、
手の込んだサービスより、よっぽど使い勝手がいいというのが拙
使い方です。それに雑用は少ないほうが快適だしね。




0 件のコメント:

コメントを投稿