link href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.7.0/css/font-awesome.min.css" rel="stylesheet"/

2011年8月6日土曜日

say a little prayer

「サザエさんが放送される時間になると憂鬱に
なる(月曜日、仕事行きたくない)」という話をときどき
聞く。

変わってる人間なんで、比較できないけど、
仕事で悩んでいるときは、金曜の夜でも土曜でも
日曜でもいつでも仕事のことを考えているんで、いつでも
行きたくない。逆に悩んでいないときは、いつでも
ニュートラルに仕事に行ける。どっちがいいんだろうね。

どうでもいい前振りが長くなりましたが、今年も養護施設の
臨海学校のお手伝いをしてきました。手伝ったと言っても、
2回しか出られませんでしたが(-_-;)

毎年、入れ替わりがあるんだけど、6年目になると、ちっちゃかった
子も身長が175cmになって「もう少しで、ダンクシュート(バスケね)が
できる」と自慢されると「時間は立ったなー」と感慨深くなります。

子どもは成長して、どんどん未来が開けていきますね。

一方で、そんな小さい頃を知ってる子が高校3年生で、施設を卒業しちゃう
というと、深い感慨に襲われます。前の高校生たちは小さい頃を知らなかった
からね。

つきあいの長さなんでしょうが、「わたし、これで最後だよ」って言われると、
気の利いた言葉が出てきません。

マクロの経済状況というのは、立場の弱い人間に一番残酷に降りかかってくる
ものだと思います。日本社会の中で、将来の見通せるポジションを得て、健やかに
過ごしてほしいと切に願います。

夏はいろいろあるわ〜(;・∀・)




0 件のコメント:

コメントを投稿