って思ってたけど、しがらみが見えると
無理だね。一年の三分の一を鉛色の空の
下で過ごすわ。
Numberというスポーツ雑誌があります。
グラフィカルかつ(一見)綿密そうに見える記事で、
結構あちこち(書店、図書館、スポーツクラブ)置いて
あります。
正直、クオリティマガジン(高級雑誌)じゃないから、
姿勢はブレブレというか、風見鶏で一定の見識は
ない雑誌なんですが、多分、取材の金が結構いいんだね。
インタビューは読み応えがあるんで、立ち読みメインで
結構読んでます。
今回の室伏広治のインタビューがよかった。
ちょうど、最近エントリで悶々と悩んでたことを、スカッ
と表現してくれてるなーと思いました。
それが、エントリタイトル。
砲丸を投げる時、体に350kgの負荷がかかるそうです。
でも、心技体が揃っていると負荷をゼロに感じるとか。
そこで、室伏さんが言っているのが「総合力」。
高校野球で、レーダーチャートで「攻撃力、守備力、etc…」
と分析するみたいに、各要因をそれぞれで高く積み上げて、
その総合パフォーマンスを調和させることで「総合力」を引き出す。
別のブログで書いたこととほぼかぶっているんで、我が意を得たり
という感想でした。ま、世界1位になる人とは、結論から引き出せる
教訓が雲泥でしょーけど。
自分がしたいことのトータルが見えたように思いました。
そう、「総合力」で勝負する生活が送りたいんだよ。
というわけで、明日から出家します。悟りを開くまで帰ってきませーん( ´∀`)
0 件のコメント:
コメントを投稿